top of page
nunomezawaeinou140

スマート農業 実演会でロボットトラクターの本領披露!!

更新日:2019年10月3日

有人・無人、2台のトラクター同時稼働の様子をご覧いただきました。

9月25日(水) 13:30 快晴の中、ロボットトラクターの実演会を開催しました。

参集者 約90人の前で、スマート農業の一端である、ロボットトラクターをはじめ、その役割などの説明も兼ねて、ご披露させていただきました。


布目沢営農の組合員の方や周辺の農業従事者、関係各位、大勢の方々にお集まりいただきました。


大木代表理事からのごあいさつ。


クボタの担当者から、スマート農業の技術について、概要説明がありました。


正に最中でありましたが、収量コンバインの披露、説明もいたしました。


実際、圃場にて、有人、無人のトラクター2台で同時耕耘をすることで、省力化、効率化を図ります。


百聞は一見に如かず。今後の普及のためには、実際のものを見ていただくことが、大事。


イメージは、「下町ロケット」ですが、圃場の条件もありますので、なかなか理屈通りにはいかないものです。また、省力化、節約化は良いが、機械や装置そのもののコストもそれなりで、経費面では、まだまだ疑問に思うところもあります。

また、正確なデータベースの蓄積が、このシステムの肝ですので、データ収集には、かなり苦労をしております。しかし、これが来年、再来年、良い結果に繋がれば良いのですが。


当日の詳しいお話は、下の新聞記事がうまくまとめてあったので、ご覧ください。






閲覧数:94回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page