top of page
検索
nunomezawaeinou140
2019年7月20日読了時間: 2分
ロボットトラクター講習会 by クボタ
農林水産省から、平成29年に策定されました「安全性確保ガイドライン」⇒「農耕機械の自動走行に関する安全性確保ガイドライン」に基づき、先日、7月17日、クボタさんより、一日講習を受けました。農業機械の安全性確保の自動化レベルには、4段階あります。レベル0(手動操作)、レベル1...
閲覧数:100回0件のコメント
nunomezawaeinou140
2019年6月24日読了時間: 1分
圃場水管理システム導入開始
スマート農業プロジェクトの一環で、自動操舵田植え機に引き続き、先週末より、クボタ製圃場水管理システム(WATARAS ワタラス)の導入が始まりました。 プロジェクト対象の圃場としては、5か所の圃場に導入しました。 このシステムは、...
閲覧数:81回0件のコメント
nunomezawaeinou140
2019年5月14日読了時間: 2分
スマート農業技術の開発・実証プロジェクト その1
昨日、午後から「スマート農業技術の開発・実証プロジェクト」のPRとして、事業の説明と、布目沢営農で行うまでの経緯説明、GPSによる自動操舵田植え機のデモンストレーションが行われた。 プロジェクトの概要は、「取組み」ページをご覧ください。 上図より、...
閲覧数:118回0件のコメント
nunomezawaeinou140
2019年4月7日読了時間: 1分
春作業始まる! スマート農業への取り組みも始まる!
いよいよ本格的に稲の田植えシーズンに入りました。もみの播種・育苗作業、田んぼの荒おこし作業と日々仕事に追われています。 そして、今年度は、先日3月20日に採択されました「スマート農業技術の開発・実証プロジェクト」のスタートでもあります。...
閲覧数:52回0件のコメント
bottom of page